『美容業界コミュニケーション&発想術(全9回)#2_プロローグ(後半)』吉良俊彦
[出演] 吉良 俊彦 [再生時間] 24:00
[動画説明]
電通時代、”プレゼンテーションの鬼”と呼ばれ、数々の広告やイベントプロデュースを手掛けてきた吉良氏。
現在は大学や専門学校、各種講座で大人気の授業を行う名物講師として活躍、著書も多数出版されています。
普段の授業でも人気の「コミュニケーション・発想術」について、今回特別に、美容業界向けの内容にアレンジしていただきました。
#2_プロローグ(後半) ”スタイリング”や”トータルコーデ”について、長年、雑誌に関わってきた吉良氏ならではの視点で解説します。
また、この講義のテーマである「コミュニケーション」について、サロンでのお客様との会話を例に考えていきます。
[講師]吉良 俊彦氏のプロフィール

■所属店名 ターゲットメディアソリューション
マンガデザイナーズラボ 総合プロデューサー
大阪芸術大学 客員教授
文化服装学院 講師 日本女子大学講師 立教大学MBA 講師
宣伝会議 講師
エファップ・ジャポン 講師
イベント業務管理士1級
1981年 上智大学 法学部卒業後、株式会社電通に入社
メディア戦略およびプロジェクト、スポーツ・文化イベントなど多数企画プロデュース
2004年 ターゲットメディアソリューション 設立
「教育」「コーチング」「中国ビジネス」を3本柱として活動中。日本・中国で講演多数。
2011年 マンガデザイナーズラボ 設立 総合プロデューサーとして、マンガデザインによる広告やイベント企画を手掛ける。
書著に『来週のプレゼンに勝つ!』(2013年6月プレジデント社)『マンガデザインで「笑顔をプロデュース」』(2013年4月プレジデント社)『嘘の破壊』(2011年プレジデント社)『1日2400時間吉良式発想法』(2010年プレジデント社)『ターゲットメディア・トルネード』(2007年宣伝会議)『ターゲット・メディア主義―雑誌礼讃―』(2006年宣伝会議)がある。